

※本イベントは終了いたしました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
Networld X 2021 The Dream Match LIVEは、
コラボレーションから生み出される
ソリューションをお届けする
オールセッション『コラボレーション』です。
スポンサー × タレント、
スポンサー × スポンサー(メーカー)、
スポンサー × Networld
様々なコラボレーションを通して、
新たな発見をお届けします。
今まで見えていなかった、
システムの可能性、考え方、製品の活用法など、
新しい発見の中であなたが必要としているものを
見つけてみませんか?
Special Guest
18月
優木 まおみ 氏 ネットアップ合同会社
19火
眞鍋 かをり 氏 Nutanix Japan
合同会社
20水
JOY 氏 日本ヒューレット・
パッカード合同会社
21木
矢沢 心 氏 ヴイエムウェア株式会社
Special Supporter
貴島 明日香 氏
Introduction Movie
イベントの楽しみ方や、回り方、豪華特典など
盛りだくさんのNetworld X 2021のポイントを
余すことなくご紹介!
動画をすべて視聴すれば、
もうイベントに参加する準備は万全です!!
Special Present
出展ブースを訪問して、ブース内のセッションを見たり、
担当者とメッセージのやりとりをして
アトラクション参加チケットをGET!
※バーチャルUFOキャッチャーの参加コード・スタンプラリーのQRコードの配布方法は各ブース毎に異なります。取得方法は各ブース内の案内をご覧ください。
Dream Match Session
他では見られない、今回限りの夢の共演!
「なぜその組み合わせ・・・?」と
思った方はセッションをお見逃しなく!
必ずご納得いただけます。
そして新たな発見が見つかるはず!
Program
Program
Program
Program
Program
※法人表記無しで掲載しております。
Sponsor Session
各メーカーのバーチャルブース内で配信いたします。
気になるメーカーの配信時間を要チェック!
Program
Program
Program
Program
Program
※法人表記無しで掲載しております。
Virtual Booth
50社を超えるバーチャルブースが出展!
気になるカテゴリーのメーカーに訪問して
最新情報をゲットしよう!
ブース来場可能時間
9:00~17:00
ブース出展企業一覧
選択した条件の出展企業は見つかりませんでした。
条件を変更し再度検索して下さい。
※出展企業を五十音順で掲載しております。(一部例外あり)
Sponsors
本イベントは終了いたしました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
Dream Match Session 01
10/18(月) 9:30 - 10:15
2020年9月のPure Storage による Kubernetes 向けデータ統合プラットフォームである Portworx の買収は、Pure Storage にとって過去最大の買収となりました。Portworxは、米国を中心に既に100社以上の採用実績を持ち、ミッションクリティカルな環境でお使い頂いております。
本セッションでは、同じく、世界中のミッションクリティカルな環境で利用されているOpenShiftを提供するRedHat社と共に、どのように大規模ミッションクリティカルなコンテナ環境が実現可能か、OpenShift と Portworxの利用事例を交えながら、ご紹介させて頂きます。
Dream Match Session 02
10/18(月) 10:30 - 11:15
クラウド環境を利用する場合、オンプレミスと比べると、ネットワーク構成のような設計面から利用料の支払い面まで様々な違いがありますが、必要とされるセキュリティ対策にも違いがあります。
クラウド環境で新たに検討が必要なセキュリティ対策の一つに「クラウドストレージのウイルス対策」があるのはご存知でしょうか?
本セッションでは、Azure Blobを例に、クラウドストレージにウイルス対策が必要な理由と、新製品の「Cloud One - File Storage Security」の有用性やユースケースをご紹介します。
Dream Match Session 06
10/18(月) 14:30 - 15:15
RubrikとNetAppは国内のみならずグローバルでも積極的な連携に取り組んでおり、技術的にはSnapDiffとのAPI連携やオブジェクトストレージであるStorageGridとの連携も積極的に進めています。
本セッションではこれらの最新の連携機能をご紹介しながら両社エンジニア達によるフリートークにてストレージのデータ保護の最新の動向やITインフラを構築、運用する上でのお客様にとって役立つ情報をわかりやすくお伝えいたします。
Dream Match Session 07
10/18(月) 15:30 - 16:15
Citrixと言えばネットワールド!20年超の長い付き合いが裏付けられたたしかな実績がそこにはあります。
本セッションでは、ニューノーマル時代の新しい働き方を実現するCitrix Cloud のおすすめポイントや、 Citrixソリューションの最新動向に加えて、Citrixの導入にネットワールドが効く理由を実例を交えてご紹介します。
VDIを軸としたデジタルワークスペースの実現にお悩みのみなさま、必聴です。
Dream Match Session 08
10/19(火) 9:30 - 10:15
5G対応スマホを入手した方も多いようですが、広告されていた程の大きな効果は企業ユースでは見られません。
その一方、免許が取得しやすいローカル5Gについての利用検討が進んでいます。セキュリティはもとより、遠隔操作とAIによる補助、そして高画質映像の送信など、ローカル5Gに期待されているサービスは多様です。
本セッションではエッジコンピューティング、IoTなどの本質的な利用がローカル5Gをきっかけで検討されている背景についての情報、DXに欠かせない分散クラウドとしての IBM Cloud SatelliteやIBM Cloud Paks、そしてネットワールド一押しのDiamantiなどをお話します。
Dream Match Session 09
10/19(火) 10:30 - 11:15
現在、ビジネス環境はめまぐるしく変動し、それを支えるITインフラは柔軟性を求められています。 様々な要求を満たし、投資対効果の高いITプラットフォームを実現することは、容易なことではありません。
オールフラッシュストレージで業界を牽引するPureStorageと、コンピューティングやAI、データセンター基盤 まで幅広く手がけるNVIDIAは、これからのITプラットフォームのベストマッチです。 両者はこの難題にどのように応えるのか。そのベストマッチのワケや勘所をお伝えします。
Dream Match Session 10
10/19(火) 11:30 - 12:15
ビジネスの加速、デジタルトランスフォーメーションの実現のため、IT環境をハイブリッドクラウド化する動きが急速に進んでいます。
NutanixはかつてHCIでパブリッククラウドと等価なプライベートクラウドをオンプレミスに実現し、現在はパブリッククラウド上にもNutanix Cloud Platformを展開することで、シームレスに連携・管理できるハイブリッドマルチクラウド環境を実現しています。
本セッションではNutanix Cloud Platformを用いたハイブリッドクラウドの実現と、様々な選択肢を備えた思い通りのクラウドを実現するための移行ステップ・ユースについてご紹介いたします。
Dream Match Session 14
10/19(火) 15:30 - 16:15
近年コロナ禍でクラウドの活用が急速に拡大し、特にSaaSの活用は業務を効率良く継続するための要となっています。
企業では古典的な旧来のITからリモートワークを前提し、クラウドを効果的に利用する新たなIT環境への移行が急がれています。
一方、サービスプロバイダ―の皆様はこのような状況下で企業を支援する新たなサービスを模索されていると思われます。
我々Acronisは新たなIT環境下でも必要不可欠となるデータ、システムの保護をサービスとして提供しています。
日本でも多くのサービスプロバイダ―様で採用が進む、完全SaaS型のデータ保護・セキュリティ・資産管理一体型のAcronis Cyber Protectを紹介させて頂きます。
Dream Match Session 15
10/20(水) 9:30 - 10:15
クラウドサービスやテレワークの拡大に伴うセキュリティリスクの増加から、新たなセキュリティモデル「ゼロトラストセキュリティ」の必要性が高まっています。
本コラボセッションでは、話題の「ゼロトラストセキュリティ」へデジタルアーツ製品(i-FILTER@Cloud、m-FILTER@Cloud、FinalCode@Cloud)と、エムオーテックス製品(LANSCOPE、BlackBerry Protect)がどのように対応していくかをご紹介いたします。
Dream Match Session 16
10/20(水) 10:30 - 11:15
既存のネットワークにおいて、完全に脅威を排除する為に必要とされるのがゼロトラストネットワークアクセスの概念です。
フォーティネットではまず最初に、これまでと同様にセキュリティを保った上で複数のISPやクラウド、SaaSに最適化できるインターネットアクセスを提供するFortiGateによる「SD-WAN」、次いでキャンパス内の有線/無線インフラのゼロトラスト対応を行うFortiSwitch、FortiAPによる「SD-Branch」最後にリモートアクセス環境への強固な多要素認証を提供するFortiAuthenticatorをご紹介致します。
Dream Match Session 17
10/20(水) 11:30 - 12:15
第4次産業革命とも呼ばれるデジタルトランスフォーメーション(DX)。
世の中の変革のど真ん中に居る我々は、あらゆる場面で、生活や仕事の仕方が変わっていっている事を体感できるようになってきています。
この変革の土台となるITプラットフォームを、HPEはどのような戦略で推進し、皆様とどのように形を作ろうとしているのか、ガッツリ解説させて頂きます!
Dream Match Session 18
10/20(水) 12:30 - 13:15
従来テレワークは会社に出社困難な人のために「パフォーマンスが悪くても会社のシステムにリモート接続して仕事を継続するための環境」でした。
コロナ禍で利用者が増加、対象業務や部署の拡大など、テレワークの必要性が高まっています。しかし、せっかく導入したのになんだか評判が悪い。
Lakeside SysTrackで問題を見える化し、NVIDIA 仮想GPUでテレワークのパフォーマンスを改善、Windows 11への対応や不可能であったグラフィックス(CAD/BIM/CIM/デザイン)、コンピューティング(CAE/Deep Learning/AI)業務も可能にする、新ワークスペース環境をご紹介します。
Dream Match Session 19
10/20(水) 13:30 - 14:15
スモールスタートで導入したHCI。既存システムを徐々にHCIへ統合されるお客様が増えています。
仮想インフラの集約率を高めて、フットプリントや消費電力、運用コストなどの面で導入効果を体験されていらっしゃいます。しかしその一方で、統合の要件によっては単純にHCIノードを追加するやり方では対処できない、又は効率的ではないというケースも出てきました。
本セッションではその一例として、HCIのストレージ領域に関する課題にフォーカスを当てた解決策を、ヴイエムウェア社と共に分かりやすいお芝居形式にてご紹介します。
幅広い製品ポートフォリオを生かしたデル・テクノロジーズならではの解決策を、ぜひご視聴ください。
Dream Match Session 20
10/20(水) 14:30 - 15:15
アセンテック株式会社がご提供する低コストかつ短期間で構築できる安心・安全なテレワークインフラ「リモートPCアレイ」と、ラネクシーが提供するリモートPCアレイ専用のキッティングおよびバックアップツール「ActiveImage -RE for リモートPCアレイ」をご紹介します。
このような方にオススメ
・費用対効果の高いテレワークインフラの検討(提案)
・スモールスタートから容易に拡張可能なソリューションの検討(提案)
・事業継続性を担保したテレワークインフラの検討(提案)
是非、ご視聴ください。
Dream Match Session 21
10/20(水) 15:30 - 16:15
オンプレミスからMicrosoft Azureへ移行する場合、Microsoftが提供するセキュリティ機能の活用を検討するケースが多いのではないでしょうか?
この場合、これまでオンプレミスで利用していたセキュリティ専業ベンダーの製品は必要なくなるのでしょうか?
トレンドマイクロは、お客様の状況に応じてセキュリティ専業ベンダーの製品も併用することが有効と考えています。
本セッションでは、新製品の「Cloud One - Network Security」を例に、併用が有効なケースやAzure SentinelなどMicrosoftのマネージドサービスとの連携も見据えてご紹介します。
Dream Match Session 22
10/21(木) 9:30 - 10:15
コロナ感染症拡大に伴い、企業はワークスタイル変革に取り組み、複数のクラウドを組み合わせて利用するマルチクラウドが定着しつつありますが、一方で、クラウド環境ならではのセキュリティリスクに不安を感じている企業も少なくありません。
そこで、本セッションでは、クラウド利用におけるセキュリティリスクに対して、ログ取得の有効性とその活用方法の最適解となるソリューションをご紹介します。
是非、ご視聴ください。
Dream Match Session 23
10/21(木) 10:30 - 11:15
共に400団体以上の自治体への導入実績を誇るソリトン「FileZen シリーズ」とデジタルアーツ「m-FILTER」。今年度、この2製品がネットワーク分離環境のファイル受け渡しとメール添付ファイルの無害化で連携を実現します。
2社の連携により、Web、メール、さらにメールの添付ファイルまで、総合的にファイル受け渡しと無害化が可能となり、自治体を中心としたお客様に、より安全で効率的な業務環境をご提供できるソリューションとなります。
本コラボセッションでは、このネットワーク分離環境での製品連携を中心に、2社の自治体および教育委員会に対するソリューションを含め、ご紹介いたします。
Dream Match Session 24
10/21(木) 11:30 - 12:15
ヴイエムウェアは、長年にわたりソフトウェアテクノロジーの力を活用し、働き方改革の支援に積極的に取り組んできました。
2020年以降はCOVID-19の影響により、そのニーズはより一層高まっています。また、近年は日本企業をターゲットとした巧妙なサイバー攻撃も増えています。
このような難しい社会情勢の中、すべての産業に従事する人々が、あらゆる場所から、あらゆるデバイスを用いて、安全性と利便性を両立しながら、ワークライフバランスを実現するVMware SASE (Secure Access Service Edge)について解りやすくご紹介致します。
Dream Match Session 25
10/21(木) 12:30 - 13:15
Rubrikは新しいコンセプトの元、開発された次世代型バックアップソリューションです。
今までの煩雑なバックアップ運用から自動運転的な運用を実現します。
今回Nutanixとの セッションではなぜNutanixのデータ保護にRubrikが最適なのか?ランサムウェア攻撃を 受けた際にどのようにNutanix環境を保護するのか、また、その他Nutanixに特化した 機能などをご紹介いたします。
本セッションはプレゼンの他に両社によるフリートークも予定しています。
Dream Match Session 26
10/21(木) 13:30 - 14:15
IT が高度化・複雑化してきているのはご存知の通りで、皆さんもやるべきことや覚えるべきことが多いはず。そんな中、Azure を使っている。Azure への移行も進めようとしている。
オンプレミスの仮想化基盤もそろそろ新しくしないといけない。となれば、Azure Stack HCI の出番です。経済的・高性能・ HCI as a Azure Service をご堪能ください。
なぜLenovo? それはセッションをお楽しみに!
Dream Match Session 27
10/21(木) 14:30 - 15:15
ITのコンテナ化は将来の話ではなく、競争優位性を保つため既に多くの企業がより良いサービスのスピーディーな提供に向けてコンテナ化に取り組んでいます。
エンタープライズ用途でNo.1の実績をもつRed Hat OpenShiftおよびそれをベースとしてOpen Hybrid Cloud環境の構築を容易に実現するIBM Spectrum Scale HCIをわかりやすくご紹介いたします。
Dream Match Session 28
10/21(木) 15:30 - 16:15
日本で高いシェアを誇るバックアップソフトのArcserveとStorage Craftが合併を発表し、昨今猛威を振るうランサムウェアへの対策と確実な事業継続の実現をさらに強力に支援出来るようになりました。
特に本セッションでは、ランサムウェア対策の新たな3-2-1-1ルールと新しく提供する予定の上書き禁止ストレージ「OneXafe」をご紹介いたします。
Dream Match Session 29
10/22(金) 9:30 - 10:15
2016年からスタートしたLenovoとNutanixのOEMビジネスは世界で2500社以上が採用するまで急拡大しました。
本セッションでは、この9月より 出荷が始まったIntelの次世代CPUモデルのIce LakeHXシリーズの紹介に加え、両社がリアルにコラボレーションする価値として、トヨタ自動車様のCAD VDI事例、HCIの新しい契約形態であるコンサンプションモデルTruScale with Nutanix更にはNutanixとREDHATとの戦略的な提携にLenovoが加わる事で提供出来る具体的な価値についてご紹介致します。
Dream Match Session 30
10/22(金) 10:30 - 11:15
ランサムウェアが猛威を振るうなか、被害を食い止める対策が急務となってきました。
しっかりと対策を講じておくことで、感染被害を最小限に抑えることが可能です。
日本で高いシェアを誇るバックアップソフトのArcserveとNTT communicationsのクラウド活用をいただくことで、安心・安全なシステム利用環境の実現に向けたお手伝いをさせていただきます。
Dream Match Session 31
10/22(金) 11:30 - 12:15
グローバルで強力なパートナーシップを構築するマイクロソフトとシトリックスのコラボセッションです。
企業のDXを見据えてマイクロソフトからAVD(Azure Virtual Desktop),Cloud PC(Windows365) などDaaS製品が増えていく中何を選択すべきか?
迷いを分かり安く整理し解説します。
また、マイクロソフトとシトリックスが組む理由は?両社タッグの強みを紹介します。
更にリリースしたばかりのWindows11の情報を交えてお伝えします。
Dream Match Session 5
10/18(月) 13:30 - 14:15
株式会社ネットワールド 代表取締役社長 森田 晶一
×
株式会社ネットワールド 専務取締役 芹澤 朋斉
今年はキーノートもネットワールドツートップによるコラボレーション。
専務であり営業本部長の芹澤がパートナーの皆様に成り代わって、市況・ニーズなどからQ&A形式でネットワールドがどう考え、どう立ち回っていくのか?を紐解きます。
株式会社ネットワールド マーケティング本部 副本部長 平松 健太郎
多様なデータ、アプリケーション、仮想マシン、ネットワーク、セキュリティなど、既存のオンプレミス環境のクラウドへの移行を支援。
クラウド有資格技術者を年内100名体制に拡充し”クラウドサービス・ディストリビューター”を目指します。
★ランチタイム特別企画★
10/18(月) 12:30 - 13:15
※メッセージ受信後、事務局でログインデータを確認させていただき、対象者様へメッセージ画面からバーチャルUFOキャッチャー参加コードを配布いたします。
※12時より前にログインしてイベントにご参加されている方は一度ログアウトをしていただき12時以降に再度ログインをお願い致します。
★ランチタイム特別企画★
10/19(火) 12:30 - 13:15
※メッセージ受信後、事務局でログインデータを確認させていただき、対象者様へメッセージ画面からバーチャルUFOキャッチャー参加コードを配布いたします。
※12時より前にログインしてイベントにご参加されている方は一度ログアウトをしていただき12時以降に再度ログインをお願い致します。
★ランチタイム特別企画★
10/22(金) 12:30 - 13:15
※メッセージ受信後、事務局でログインデータを確認させていただき、対象者様へメッセージ画面からバーチャルUFOキャッチャー参加コードを配布いたします。
※12時より前にログインしてイベントにご参加されている方は一度ログアウトをしていただき12時以降に再度ログインをお願い致します。
Sponsor Session
10/18(月) 9:30 - 10:15
いま業界でも注目を集める、ITインフラの総合的な「as-a-Service」化を実現する “HPE GreenLake”。
本セッションでは、従来から提供しているITインフラコストの「as-a-Service」化はもちろん、オンプレ/クラウドをまたいだITインフラ提供および運用管理の「as-a-Service」化、さらに必要に応じてさまざまなソリューションやアプリケーションを自在に提供する「as-a-Service」化されたクラウドサービスに至るまで、HPE GreenLakeの最新動向から、代表的なサービスの実際の使い勝手もご紹介させていただきます。
Sponsor Session
10/18(月) 10:30 - 11:15
多くの企業は仮想化技術を取り入れ、業務システムの統合を進めてコスト削減や運用性などのメリットを得てきました。守りのシステムであった仮想化技術は進化を続け、従来諦めていたシステム、そして新たな利用用途への可能性を広げています。
パワフルな最新Ampere世代GPUと柔軟性をもたらすNVIDIA vGPU、そして仮想基盤の効率を大きく向上させるDPUを組み合わせ、DX推進仮想基盤として、あらゆるワークロード、VDIやVR、レンダリングやデザインコラボレーション、AI、機械学習、HPC(科学技術計算)と言った、性能要件や専門性の高いニーズにまで応えられる、次世代の仮想基盤をご紹介します。
Sponsor Session
10/18(月) 14:30 - 15:15
VMware Tanzu は現在のビジネス環境において求められるアプリケーション開発のスピードを実現するものであり、それを可能にする統合的な運用環境をもたらし、アプリケーションのモダナイズを通じてデジタルトランスフォーメーションの実現を推進するものです。
NetworldとVMwareでは、VMware TanzuによるApp Modernizationを推し進めるために緊密な連携を行っています。
本セッションではVMware Tanzuが提供するソリューションや事例のご紹介、そして Networldが提供するハンズオントレーニングや評価検証支援などのサービスをご紹介をさせて頂きます。
Sponsor Session
10/18(月) 15:30 - 16:15
増大し続ける非構造化データは、オンプレ/クラウドに関わらずデータ格納先であるファイルサーバへの更なるニーズへと繋がっています。しかしユーザ側では、その複雑さから特定の人に依存という運用を強いられています。
デル・テクノロジーズでは、スケールアウトNAS「Isilon」のラインナップに欠けていた100TB未満レンジにおいてPowerScaleシリーズを発表し、そのラインナップを拡充させました。
本セッションでは、PowerScaleの製品概要と、差別化ポイントとなる機能を分かり易くご紹介します。一味違った提案をして、粗利を削って疲弊するだけの価格勝負はやめてみませんか?
対象:営業系、技術系(基礎)
Sponsor Session
10/19(火) 9:30 - 10:15
本セミナーは、ネットワールドがコンテナ・Kubernetes 関連製品の取り扱いをスタートする際に、非エンジニアが初めて学ぶ人の視点で作った社内向け資料を、社外向けセミナー用にカスタマイズした門外不出のコンテンツです。
<習得できる知識>
・コンテナ、CI/CDが必要とされる背景
・コンテナ、Dockerの初歩概念
・Kubernetesの初歩概念、基礎用語
・Kubernetesや周辺製品の導入や提案を始めたい方向けの初歩的なベース知識
※本コンテンツには、コマンド・コンポーネント・製品プロダクト内容は含んでおりません
Sponsor Session
10/19(火) 13:30 - 14:15
VMware Anywhere Workspace では働く場所を問わない業務環境を高い安全性を保ちながら提供します。
NetworldとVMwareでは、この新しい働き方を実現に向けて包括的なゼロトラストセキュリティ環境を実現すべく、VMware SASEを始めとして、Workspace ONE、Carbon Black、NSX Security 等のソリューション推進に緊密な連携を行っています。
本セッションでは、VMware SASE、これを包含するビジョンであるゼロトラストセキュリティのご紹介、及びNetworldが提供する案件支援体制などのご紹介をさせて頂きます。
Sponsor Session
10/19(火) 14:30 - 15:15
長引くコロナ禍において、テレワークの推奨が引き続き叫ばれています。この働き方改革にはデジタルシフトが避けられません。
そのデジタルシフトの一環として、ソフトウェアのクラウド化が加速していますが、その勢いはセキュリティ対策にも及んでいます。
そこで、本セッションでは、SaaS型エンドポイントセキュリティ、サーバ・クラウドセキュリティ、ゲートウェイセキュリティなどをご紹介します。
オンプレミスからクラウドへの移行を支援されている、SaaS商材の取り扱いを検討されている販社様は、是非、ご参加ください。
Sponsor Session
10/19(火) 15:30 - 16:15
グローバルで急成長している次世代バックアップのRubrik。設置、設定が簡単で自動運転的な設定と運用で今まで複雑で面倒であったジョブの運用が劇的に改善されます。
また、独自ファイルシステムによるバックアップデータのランサムウェアからの防御・復旧を確実に行い、データをセキュアに守ります。
データの重要性が増している昨今、そのデータを確実に保護するRubrikのソリューションをご紹介いたします。
Sponsor Session
10/20(水) 9:30 - 10:15
DXに取り組み、そしてDXを進化させ、さらに大きなプロジェクトへ移行されるお客様が増えてきました。
一方で、大きなDXプロジェクトを成功させるために鍵を握るのはデータ戦略であるとも言われております。
データにはビッグデータとストリーミングデータの大きく2つの種類のデータがあります。このセッションでは、データ戦略を成功させる新たなデータの考え方についてご紹介します。
Sponsor Session
10/20(水) 13:30 - 14:15
SSDの出荷台数は既にHDDを超えて広がり続けていますが、データ削減効果やTCO削減の想定が必要なケースが多いのも事実です。
もし、そういった想定すら不要、見積もり一発でHDDに戦いを挑めるオールフラッシュがあったらどうでしょう?それ、PUREならあります。業界評価一位を独走し続けるみんな大好きFlashArrayのGB単価特化モデルです。
設計も運用も変わりません。10年以上オールフラッシュを考え、極めたPUREだから実現できたHDD市場向けオールフラッシュ「FlashArray//C」。高い故障率、ブレる性能、終わらないリビルド、さようなら、全てのHDD。
今、アナタの概念が変わります。
Sponsor Session
10/20(水) 14:30 - 15:15
世界的に企業を取り巻く急激な環境変化が起きている今、緊急課題である「ITインフラの2025年の崖の克服」「DXの加速」等に対応する為にデータセンター、アプリケーションの近代化が求められています。
ITをシンプルに、UnvisibleなものにするNutanixのソリューションが進化し、Red Hatとの提携をスタートしており、これらの連携によりモダナイゼーションを加速することができます。
そしてLenovoではこれらをEdge ~Cloud対応製品とともに、OPEXでの提供までを可能としています。
このセッションでは、3社の取り組みを通してお客様のDX加速に対応できるロードマップについてご説明します。
Sponsor Session
10/20(水) 15:30 - 16:15
サイバー攻撃は巧妙化し、ランサムウェア攻撃ではデータを暗号化し身代金を要求するだけでなく、機密情報の暴露をちらつかせて金銭の支払いを要求する「二重の脅迫」の手法が用いられたり、ランサムウェア攻撃をクラウドサービスとして提供する「RaaS」により、誰でも攻撃者となれる時代となっております。
サイバーリスクと向き合っていくために様々なセキュリティソリューションを導入すると、運用管理も複雑化されています。
AcronisではEPP、EDRなど様々なセキュリティ機能を有し、さらに統一管理できる他に類をみない製品「Acronis Cyber Protect Cloud」のご紹介をさせていただきます。
Sponsor Session
10/21(木) 10:30 - 11:15
包丁が一本あれば、どんなものの皮も剥ける。でも、パイナップルや柑橘類の皮は、専用皮むき器を使った方が、誰でも簡単に手早く剥ける。
その考え方を企業データ保存先に当てて考えてみると、「包丁」のような汎用の従来型ストレージよりも、「専用皮むき器」のような用途特化型ストレージを利用することにより、低コストで高性能なシステムの構築が可能となります。
本セッションでは、“難解なものをわかりやすく解説する”と定評のある山中が、用途特化型ストレージを実現するSDS(Software Defined Storage)とはなにか?の解説から、様々なSDS製品の特長、選び方のツボをご紹介いたします。
Sponsor Session
10/21(木) 13:30 - 14:15
本セッションでは情報資産へのなりすましアクセスを防止し、セキュアなリモートファースト環境を実現するためのポイントを解説。
国内において、事業継続のための “暫定テレワーク環境” から、事業拡大を狙うリモートファーストへと転換が進んでいます。
あらゆる場所からアクセスしてくる利用者と、クラウドと社内に分散する情報資産の信頼関係をどう構築すれば良いのか? 重要なポイントとなる、認証サービス活用の勘所を紹介します。
Sponsor Session
10/21(木) 14:30 - 15:15
ソフトウェア・ファーストが鍵となるDX時代、従来の開発プロセス、インフラ運用、セキュリティ運用では、競争に勝てません。そのために、内製化やアジャイル開発が進んでいる欧米の企業や組織でも、改めて、「DevSecOpsのモダナイズ」が活発化しています。
このモダナイズは、単にクラウドやコンテナ/Kubernetesを使う事ではなく、ツールチェーンの統合や運用の効率化と自動化となります。
本セッションでは、開発スピード向上や品質向上、シフトレフトやゼロトラストのセキュリティ強化、インフラ構築の自動化等を支援する、ネットワールドが考える「DevSecOpsプラットフォーム」をご紹介します。
Sponsor Session
10/21(木) 15:30 - 16:15
Diamantiは、ハイパーバイザー環境上で構築するHCIとは異なり、
コンテナとKubernetesに最適化された革新的なKubernetes HCIです。
オンプレミスDiamantiとクラウドのマイグレートやDRも機能もあり、
ハイブリッドクラウド環境を簡単に構築することも可能です。
どこまでシンプルなのか真相に迫る、デモ画面の日本で初お披露目セミナーです。
<セミナーのポイント>
・Kubernetes HCI Diamanti製品とその特長とは?
・ハイパーバイザー不要のベアメタルコンテナプラットフォームの利点。
・ハイブリッドクラウドは本当に簡単?デモ画面でスッキリ解説!
Sponsor Session
10/22(金) 10:30 - 11:15
国内の新型コロナ感染症拡大に伴い、企業ではテレワークの導入や社内システムのクラウド移行が急速に加速しており、国内では『ゼロトラスト』といった考え方も企業に浸透されつつあります。
しかし企業によっては、テレワーク環境やクラウド利用の環境は整ったが、セキュリティ対策に対して、現在の対策のままで良いか不安を感じている企業もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで本セッションでは、テレワーク環境やクラウドサービスを利用した際に最適なセキュリティソリューションをご紹介します。
Sponsor Session
10/22(金) 11:30 - 12:15
デジタル変革を推進し、業務効率化や新規ビジネス創出を図っていくためには、これまで培ったデータを軸に、変化するニーズへのタイムリーな対応が求められます。そこでキーとなるデータ活用、AI、ハイブリッドクラウドを容易に実現できる、IBM独自のセキュアでコスト効率の良いデータ管理手法、最新のストレージソリューションをユースケースを交えてまとめてご紹介します。クラウド移行、クラウド費用削減、災害対策、ランサムウェア対策などご検討の方、お見逃しなく。
Sponsor Session
10/22(金) 14:30 - 15:15
マルウェア、ランサムウェアによる攻撃が他国に比べて日本では非常に多く見受けられます。2021年度におけるインシデントを元に、どのようなセキュリティ対策が必要なのかどのような体制をとるべきか、そしてどのような対策を打つべきかを詳しくお話しさせていただきます。
更に、民間企業~自治体まで幅広く導入されている「i-FILTER」「m-FILTER」「FinalCode」といった製品の特長と民間企業・自治体ではどのような対策が実現可能か新機能含めてお話しさせていただきます。
出展日:10/18・19・20・21・22
Nutanix が提供する元祖ハイパーコンバージドインフラストラクチャ。
Easy、Intelligent、Resilientの3要素で、お客様のデジタル・トランスフォーメーションをご支援いたします。
市場シェアNo.1のHCIを、Nutanix Cluster でさらに柔軟にクラウド基盤にも提供できるようになりました。
オンプレのHCIとパブリッククラウドの自由自在な連携を紹介いたします。
本イベントは終了いたしました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。